今日の出来事
校外学習(3・6年)

今日は、学校の外に行き学習する校外学習がありました。 3年生はまち探検です。社会科の授業で学校のまわりを調べています。 今日は、最後の曙方面でした。 6年生は総合的な学習の時間で文化センターの郷土歴史資料館に行き、 熊谷 […]

続きを読む
今日の出来事
研究授業

本日は、5年生に教育実習に来ている先生の研究授業がありました。 社会の「寒い土地のくらし」の単元で、今日は、アイヌの文化について調べます。 調べたことを、グループで共有しています。 短時間で、資料から衣食住について、たく […]

続きを読む
今日の出来事
陸上フェスティバル

今日は、陸上フェスティバルがありました。 雨の中でしたが、一人一人が練習の成果を発揮しようと一生懸命 取り組みました。 どの子も真剣な顔で自己ベストを目指して頑張る姿は、 開会式で教育長さんの言っていた100点だったと思 […]

続きを読む
学校便り
令和7年6月 学校だより

続きを読む
今日の出来事
交通安全教室

今日は、4年生の交通安全教室がありました。 座学による交通ルールの学習と、実際に自転車に乗る学習です。 本校の学区は、交通量も多く、見通しの悪い交差点も多いため とても大切な学習です。 たくさんの指導員さんが教えに来てく […]

続きを読む
今日の出来事
6年生を応援する会

陸上フェスティバルに参加する6年生を応援する会がありました。 6年生頑張れ!を届けます。 5年生が、中心になって進めます。次は、皆の出番です。 入場です。拍手で迎えます。 呼名され、大きな声で返事をしました。 バトンパス […]

続きを読む
今日の出来事
授業の様子

今日は、北部教育事務所と熊谷市教育委員会の先生方が桜木小の 様子を見に来てくれました。 授業の様子を見て、よかったところやもう少し改善できるところを 教えていただきました。 皆よく頑張っていました。 教えていただいたこと […]

続きを読む
今日の出来事
研究授業

今日、1年生に教育実習に来ている先生の研究授業がありました。 算数でたし算の勉強です。 「あわせて」と「ふえる」とたし算になります。 文意を捉え、半具体物を操作して理解した後、立式しました。 なぜ、○算になるのか考える習 […]

続きを読む
今日の出来事
全校朝会

今日の全校朝会のお話は「ものを大切にしよう」でした。 新庄監督の有名なグローブの話から、ものを大切にすることについて話しました。 7,500円のグローブを引退するまで使い続けるというのは ものすごいことだと思います。 1 […]

続きを読む
今日の出来事
交通安全教室(1・2年)

今日は、1・2年生の交通安全教室がありました。 信号のない横断歩道、信号のある横断歩道の渡り方を 学習します。 信号の意味や、夜見えやすい色、見にくい色について学習しました。 次に横断歩道を渡ります。 右よし、左よし、右 […]

続きを読む