2025年10月10日
今日は、「おはなしの会虹」の皆さんによるおはなし会がありました。 3年生 ・おはなしのだいすきな王さま(山の上の火 岩波書店) ・三びきのクマの話(イギリスとアイルランドの昔話 福音館書店) ・絵姿女房(おはなしのろうそ […]
2025年10月9日
2年生が校外学習で長瀞の宝登山へ行きました。 公共の乗り物や施設の使い方を学びます。 切符を買い、電車に乗って長瀞まで行きます。 ロープウェイにも乗って山頂へ向かいます。 宝登山小動物公園では動物とふれあいました。 久し […]
2025年10月4日
天気が心配されましたが、最後まで無事に終わりました。 一人一人がスローガンに向かって全力で取り組みました。 とてもよい運動会にできたのではないでしょうか。 ご来場の皆様、あたたかい拍手や声援をありがとうございました。 お […]
2025年10月3日
夏休み前から、明日のために準備をしてきましたが、 今日は、最終準備を行いました。 4・5・6年生が頑張ってくれました。 明日は全力で頑張ります。 明日天気にな~~れ
2025年10月2日
今日は、運動会の応援練習がありました。 最後の練習です。にも関わらず前回と変更しているふりもあり 驚きました。 子供たちが知恵を絞って考えた応援です。 本番を楽しみにしていてください。
2025年10月1日
全校朝会が行われました。 最初に、教育実習生の最後のあいさつです。 この1ヶ月の経験を生かして、晴れて教員になれることを 祈っています。 次の話は、運動会で大切なことでした。 なぜ、運動会をするのか、運動会で大切にしてほ […]
2025年9月30日
28日に稲刈りがありました。 JAの方に教えに来ていただきました。 まずは、稲刈りをします。 何度かの夕立で倒れてしまいましたが、 何とか育ちました。実も入っているようです。 次に稲架掛けするために、縛ります。 徐々に、 […]
2025年9月29日
教育実習生の研究授業が、1時間目に行われました。 6年生の算数「データの活用」です。 今、読んでいる皆さんが子供の頃にはなかった単元です。 しかし、他の教科のとの関連も考えると重要な学習になりました。 教育実習生も一生懸 […]
2025年9月26日
今日は、午後の時間に4-1と5-1が学級活動で 話し合ったことをもとに活動していました。 今年の学級活動(1)の話合い活動の目標回数は6回です。 そのうちの1回で今日の活動について話し合ったようです。 4年生は校庭で水を […]