2025年9月

今日の出来事
ふれあい塾・稲刈り

28日に稲刈りがありました。 JAの方に教えに来ていただきました。 まずは、稲刈りをします。 何度かの夕立で倒れてしまいましたが、 何とか育ちました。実も入っているようです。 次に稲架掛けするために、縛ります。 徐々に、 […]

続きを読む
今日の出来事
教育実習生の研究授業

教育実習生の研究授業が、1時間目に行われました。 6年生の算数「データの活用」です。 今、読んでいる皆さんが子供の頃にはなかった単元です。 しかし、他の教科のとの関連も考えると重要な学習になりました。 教育実習生も一生懸 […]

続きを読む
学校便り
令和7年 10月学校だより

続きを読む
今日の出来事
学活の取組

今日は、午後の時間に4-1と5-1が学級活動で 話し合ったことをもとに活動していました。 今年の学級活動(1)の話合い活動の目標回数は6回です。 そのうちの1回で今日の活動について話し合ったようです。 4年生は校庭で水を […]

続きを読む
今日の出来事
運動会練習

本番に向けて、練習が続きます。 高学年の表現をのぞいてみました。 踊りと隊形移動が難しそうです。 本番でどんな表現を見せてくれるでしょうか。 縦割り綱引きの動きの練習もありました。 覚えられたでしょうか。 本番では、各縦 […]

続きを読む
今日の出来事
クリーン活動(2回目)

今日の朝、クリーン活動が行われました。 先週、学年園をきれいにしたので、今日は、運動会の会場となる 校庭と校門付近です。 校門付近では、フラワーキーパーさんがラベンダーを植えて くれているので、それを抜かないように気をつ […]

続きを読む
今日の出来事
ムサシトミヨ

学校だよりにも書かせていただいたムサシトミヨ。 いただいたすべてのムサシトミヨが元気に泳いでいます。 学校も初めての経験ですので、東松山のきらめき市民大学の方々に 教えられたとおりに面倒をみています。 少しずつ、児童にも […]

続きを読む
今日の出来事
運動会練習

運動会練習が本格化してきました。 10月の本番に向け、自分の役割をしっかりと認識しながら 練習しています。 特に、代表委員や高学年は係の仕事もあり大変です。 協力し、自分たちで作り上げるいい運動会にしましょう。 応援も自 […]

続きを読む
今日の出来事
学級活動(1年)

今日は、1年生で学級活動(性教育)が行われました。 担任の先生と養護の先生の二人で指導しました。 プライベートゾーンについて知り、どのように生活していくか考える授業です。 プライベートゾーンを守るための約束を知り、 自分 […]

続きを読む
今日の出来事
クリーン活動

今日は、クリーン活動がありました。 夏の間に学年園の草がのびていたので、 まずはそちらをきれいにします。 かなりの量でしたが、あっという間にきれいに なりました。 次の花や野菜の準備を始めます。 何を植えるか楽しみです。 […]

続きを読む