桜伐採

クビアカツヤカミキリが、桜の害虫と知られるようになって

数年が経ちました。

本校の桜も、薬剤を注入する等行ってきましたが、

正門前の桜もやられてしまい、昨年度剪定しました。

サクラの外来害虫“クビアカツヤカミキリ”情報 - 埼玉県環境科学国際センター

今年に入り、東門の桜も枯れてしまいました。

校長室の写真で確認すると平成11年にはすでに植えられていたようです。

いつ倒れるかわかりませんので、伐採をしました。

大変残念ですが、安全第一とさせていただきました。

残念です。桜を育てるのが難しい環境になってしまいました。

別な話ですが、プラムが物置の裏でたくさんなっています。

ぜひ、食べてみてください。